さくたろ雑記

ゲーム・映画・ライブ

十三騎兵防衛圏 TGS2019試遊レポート 「古めかしいのに新しいアドベンチャーパート」

f:id:sakunationninth:20190916185706j:plain

 
今回は複数の体験版を選んで遊ぶことができた。

f:id:sakunationninth:20190916185725j:plain

初めての人はプロローグをオススメされたので、まずはプロローグを選択した。

ストーリーとしては、主人公は目覚めると片手に銃、傍には女性の遺体、追手から逃げ、過去の自分から「俺の計算が正しければ、今俺は記憶を失った自分に話している。お前は別の次元から来たんだ」とビデオメッセージで告げられる。
というもの。

これだけ聞くとありきたりに感じてしまうが、バニラウェアらしい美しい画面からは、どこか哀愁のような、寂しく淡く、目を細めたくなるような眩しさを感じ、プレイ後に「ありきたりなものだった」なんて言わせない素晴らしい体験をさせてくれる。


これは所謂アドベンチャーパートのようなものなのだが、これがかなり面白く、古めかしいのに新しく、プレイしやすい。

まずプレイヤーはその場所に放り出され、インタラクト可能なオブジェクトを探すことになる。

f:id:sakunationninth:20190916185848j:plain


基本1つのステージ(絵)で展開されるので、美しい絵をじっくりと眺めることができる。素晴らしい絵と、それが活きるシステムの組み合わせは見事だ。
探索するものは人であったり、物であったり、地形だったりするのだが、そこでヒントとなるワードを得る。
これは「クラウドシンク」というものに追加される。

f:id:sakunationninth:20190916185914j:plain

クラウドシンクとは、取得したワードが表示され、それぞれについて考えることができるモードだ。
そこから更に新しい手がかりに繋がったりもするし、そのワードをオブジェクトに対して使うこともできる。
今回の体験版では、道端から取得した封筒を調べ、ある人物のプロフィールを取得し、倒れている女性へ照合(使用)し、それがその人物であることを知る。

このように、一つステージをクリアしていくのだが、こういうゲームは最近ほぼない。
ありきたりな選択肢や、ひたすら探すような探索パートに偏っているわけではなく、それらが上手く融合し、アドベンチャーゲーム新しい感覚を生み出してる。

アドベンチャーとしては、ポートピア連続殺人事件スナッチャーといった古いゲームに見られた手法だが、その意思を汲みつつも、決して古臭さは感じない、プレイしやすいものに仕上がっていて見事だ。
アドベンチャーパートの質は非常に高いと言える。

余談だが、クラウドシンクでワードを選択するボタンが△に割り当てられているのも親切だ。(クラウドシンク時、文字送りは⚪なため)

 

また、このゲームはどうやらSRPGのようなバトルパートもあるらしい。

SRPGは普段全くプレイしないので上手く言えるか不安だが、
盤面のような街の中、中心となるターミナルと、仲間の機体4騎を破壊されず、敵を殲滅すればクリアというものだった。

コマンド式だがATBのようにキャラごとにゲージがあり、溜まったキャラから操作できる。それは数秒でたまるので、常に次のキャラの操作に追われている感じだった。

敵は雑魚がワラワラ出てくることが多く、範囲攻撃で焼いていくことが主となった。
あるキャラクターの「ミサイルレイン」という技は画面がすごいことになって中々に迫力がある。下画像参照。

f:id:sakunationninth:20190916190015j:plain

もちろん、雑魚だけではなく、今回数は少なかったが、範囲技で焼けない敵も登場する。そういう敵への攻撃に特化したキャラもあり、私は2体のキャラを向かわせて、左右から挟むように倒した。

戦闘中、カメラの拡大率を自由に操作できるのだが、全体を把握できるほどはカメラを引けない。ここが少々ストレスだった。
文句はそれくらいで、初心者が新しいもに触れた時の感覚で申し訳ないが、面白いものだった。

実際の本編ではこのバトルパートとアドベンチャーパートのバランスが気になるところだが、今回の試遊でかなり期待値が高くなった。

f:id:sakunationninth:20190916190041j:plain

余談なんてもんじゃないが、プロローグとバトル体験版をクリアしたらちょうど時間だった。(画像のモニター右下のタイマーの残り秒数を見てほしい)

f:id:sakunationninth:20190916190114j:plain

ブレてるけど、プレミアムボックスの同梱物が展示されてた。まだアマゾンで在庫あったので予約しちゃった。

 

 

筆者:岡野